×

atoneを滞納したらブラックリスト?気になる話題について解説!

atone(アトネ)は滞納したらブラックリスト?

結論をいえば、atoneを利用して、支払いが遅れてしまった場合、ブラックリストには乗らないとされています。
その理由として運営会社がブラックリストを管理している信用情報機関と契約していないからです。

atoneを運営する株式会社ネットプロテクションズは、信用情報機関と契約をしていません。
実際、ブラックリストとはこの信用情報機関にチェックが付くことを意味していますが、契約していないということは、滞納してもチェックを連絡することもないということです。

ただ、クレジットカードや金融機関が加盟する信用情報機関と契約をしていないものの、通販の情報機関には加盟しています。
通販信用情報センターには加盟しているということは、延滞があった場合、問題のあるユーザーとして登録されてしまうことを意味するのです。

このようにatoneはローンなどの審査に影響を受ける信用情報機関には加盟していません。
通販契約に関連する通販信用情報センターには加盟しているatoneは滞納で、通販におけるブラックリストには入ってしまう可能性があります。

ブラックリスト入りより厄介なatoneのペナルティ

金融機関のブラックリストにはチェックされないものの、atoneを滞納すると厄介なペナルティがあります。
それは滞納金とアカウント凍結です。
それらについてみていきましょう。

滞納金が厄介なatone

atoneの支払を滞納してしまうと遅延損害金と呼ばれる滞納金が発生します。
これは年率にして14.6%と銀行のフリーローン位の安い金利です。
しかし、滞納金としての遅延損害金以外に別途で延滞事務手数料まで加算されるという厳しいものになっています。
事務手数料自体金額自体は毎月200円ですが、徐々に返済を苦しいものにしてしまうので、早めに支払ってしまいましょう。

アカウント凍結の面倒さ

atoneの支払いが遅れるとすぐに、アトネの利用が一切できなくなってしまいます。
これは、atoneのアカウント凍結を意味します。
未払い金額を支払えば再度、凍結が解除されるものの、atoneを使って支払いをする機会が多い人にはデメリットに感じるでしょう。
ただ、口座振替を行って返済しても最大5営業日もかかってしまうため、一度凍結すると復活させるのにかなり時間がかかることは注意しましょう。

▼こちらもおすすめ▼
後払いアプリ審査なし最新版